多動気味

22932361 S 毒親

新年からもどんどんネタができています(笑)

母は恐らくADHDなのですが多動・衝動性の傾向が強い形です。新年からも絶好調でした(笑)

・手足をそわそわ動かしたり、いすの上でもじもじする
・食事中など席を離れる(子のADHDだと授業中などに座っていられません。ちなみに父も母も授業中に着席することができず中学校もあまり通うことができなかったです)
・静かに行動できない(帰ってくるだけで玄関の開け閉めで何か物が落ちますw)
・まるでエンジンで動かされているように行動する
・しゃべりすぎる(帰宅後はもちろん正月も朝からずっと話しています、テレビのコメンテーターのように永遠に話していますw)
・質問が終わる前に出し抜けに答えてしまう
・順番を待てない(飲食店でも順番が待てずに急にキレてしまいます)
・他人の邪魔をする(楽しそうにしている人を見ると衝動的になるようです)

お正月、せっかくゆっくりしたいと思っていたのですが、多動気味の母はいすやソファなどにじっと座っていることができません。突然席を立ったかと思えばストーブの解体を行い掃除を始めたり、壁紙の張替えなどを行います。これらを一人で行うのであればまだいいのですが、母は他の人(娘である私や父)も一緒に行動を共にしてくれないと癇癪を起すのでその対応に関しても新年早々精神的に疲れますw このようなことが何十年も続いたので妹や弟たちはきっと縁を切って出ていってしまったのだろうなと思います。もちろん親族の集まりもなければだれも帰ってくることはありませんwなんなら父もここ数年食事を一緒にしないので母の対応は私の仕事です…( = =) トオイメ目

昔はこの母の衝動性にかなり振り回され、私自身も少し病的な形になったりと一時期は大変になりましたが、30年以上生きたことでようやく対処もなんとかできるようになりました。多動であったり衝動性をADHD傾向の方はなぜ自分がこのような状態になっているのかも状況がわからないことが多いです。なので私は、一旦落ち着こうねといってひたすらい同意をし、そして私が席を外します(*’ω’*)

最初は距離を置くことに罪悪感もあるかもしれませんが、これがお互いが少しでもストレスを少なく生きていくためには最良なのではないかなと思います(一番いいのは離れて暮らすなのですが後半年以上は我慢・・)

こんな状況のお正月でしたが、今年も私らしく楽しく生きていければなと思います!(雑)

本年度もどうぞよろしくお願いたします(*´ω`*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました